おすすめのオプション検査は?年齢や症状に合わせた検査の選び方を医師が解説!
人間ドックや健康診断では、基本検査項目に加えて、個人で自由に追加できる「オプション検査」がありますが、
「どの検査が自分に必要かわからない」
「胃カメラは何歳から受けたら良いか」
といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、年齢や性別ごとにおすすめのオプション検査の選び方についてhaloクリニック小倉の大渕院長が詳しく解説します。
年齢に合わせて選ぶオプション検査
乳がん検査
30代以上の女性におすすめなのが「乳がん検査」です。健康診断で乳がん検査が含まれていない場合は、ぜひ追加することを検討しましょう。乳がん検査にはマンモグラフィ検査と乳腺エコー検査がありますが、両方セットで受けていただくことをおすすめします。
マンモグラフィ検査では、乳房にできる石灰化(カルシウムの沈着)を検出するのに適しており、内部のひきつれなども確認できます。乳がん早期の細かい石灰化を検出できるのはマンモグラフィだけです。
特に40歳以上の女性を対象とした自治体の乳がん検診では、主にマンモグラフィが採用されています。
一方で、乳腺エコー検査は、腫瘤(しこり)の確認に優れています。20代~30代の女性の場合、乳腺が発達しているためマンモグラフィ検査では全体が白っぽく映ってしまい、異常な所見が見えづらいため、乳腺エコー検査を推奨します。
一番理想的な乳がん検査はマンモグラフィ検査と乳腺エコー検査の両方を受けていただくことです。人によっては1年おきに乳腺エコー検査をとマンモグラフィ検査、を交互に検査する方もいらっしゃいます。どちらか一方を選ばれる場合には、この方法も良いと思います。
胃カメラ(胃内視鏡検査)
40代以上の男女に共通しておすすめなのが胃カメラ(内視鏡検査)です。バリウム検査(胃透視)は、体の外から胃の影を見て判断しますが、炎症や赤みなど胃粘膜の色の変化を確認することはできません。
その点、胃カメラの診断能力は10倍以上優れていると言われており、異常が疑われた場合はその部分の組織を採取して良性か悪性かの診断を行うことも可能です。40歳以上の方で一度も胃カメラ(内視鏡検査)を受けたことがない方は、ぜひ検査を検討してください。
子宮や卵巣の検査
40歳以上の女性には婦人科検査として、「子宮頚部細胞診」や「経膣超音波検査」をおすすめします。これにより、子宮の大きさ、子宮内膜の状態、子宮筋腫の有無、卵巣の状態などをチェックします。
卵巣は正常では親指の先ほどの大きさの臓器です。そのため卵巣腫瘍はお腹の中でかなり大きくなるまで症状がでないことが多いため、定期的な経膣超音波検査が重要です。
また、卵巣は良性の腫瘍でも腫れて大きくなった卵巣の重みで卵管がねじれて急激な腹痛で発症する卵巣茎捻転と呼ばれる病気を引き起こすこともあります。
下腹部に急に強い痛みが起きた場合は、卵巣茎捻転も考えて医師の診察を受けましょう。
腫瘍マーカー検査
50代以上の方には腫瘍マーカー検査もおすすめです。特に男性は、前立腺がんの早期発見に有効な「PSA検査」を受けましょう。前立腺肥大症でも高値を示すので、定期的なチェックが大切です。北九州市の健康診断では補助もありますので、ぜひ利用してください。
家族歴に基づいて選ぶオプション検査
乳がんは家族(血縁者)に発症した人がいる場合、リスクが高くなることが知られています。
母親や親族に乳がんの方がいる場合は、早めに検査を受けることを強くおすすめします。
haloクリニック小倉のオプション検査について
当院のオプションは下記の検査をご用意しております。
・乳がん検査
・婦人科検査
・甲状腺検査
・肝炎ウイルス検査
・リウマチ検査
・消化器・腹部検査
・腫瘍マーカー
・大腸検査(便検査)
さまざまなオプション検査があるため、年齢や家族歴、過去の病歴や現在気になる症状に応じて選んでいただけます。検査の選び方に迷った際は、当院へお気軽にご相談ください。電話で看護師が丁寧に対応いたします。
基本コースに追加して、オプション検査を活用し、全身の健康管理に役立ててください。